2回受けて、2回不合格。
ITストラテジストってIT国家資格最高峰と言われてる資格なんですけどね
なにって、全部論文で落ちた。
午前Ⅰ試験2回とも免除
午前Ⅱ、午後Ⅰ、2回とも余裕。
午後Ⅱの論文が全く持って突破できなかった。
資格合格無敗記録、ここでおしまいです。
まぁなめてるよね。
いつも目的が、おかしかったしね。
会社の一時金をもらいたい
とか
会社の目標に何かかかないとだめだから
とか
異質な存在で周りの受験生を油断させる
とか
一番に教室を退室する
とか
終わったら飲みに行く
とかで
論文対策なんてまともにできてなったんですわ。
自分は経営企画部だと言い聞かせて書いたもののね、
やっぱサービスマネージャーなんかとは天と地くらいありそうっすわ
次はVBAをとると目標に書いてしまったので、
勉強してとってこようと思います。
多分だけど、点数はとれても使えないってやつになると思う、私の場合。
もう国家資格ほしい熱も下がってしまい、
いや、不合格のモチベーションの下がり具合ってはんぱない。